極楽橋駅から不動坂、女人道、転軸山
2023/02/06
単独
 

ヤマレコ地形図にリンク

ヤマレコ記事にリンク
友の為に何かが出来ないか、そんな思いでブラット高野山に向かった
九度山駅から極楽橋駅で下車して不動坂のいろは道を女人道に向かう
前日の裏山道修復で少し足に痛みが有ったが、武道的精神で最悪のコンディションで最高の力を出す気力を出した
雪は思ったより多く残りチェンスパイクを付けて登り始める
雪は固く、ザクザクと心地よい音が出る
滅多に鳴り物など付けないが、クマ出没が多い高野山だ。大峰鈴が静かに音を出す 
殆どの方がケーブルカーに吸い込まれる中、途中下車出来ますの案内から一人改札を出る
  

朱色の極楽橋を渡り道成に不動坂へと登る
ケーブルカー下トンネルで登りケーブルカーが登っていった
トンネルを出て下りケーブルカーを待って写真を写す

登り始めは雪が少ない
いろは坂、不動坂分岐で少し雪が出だした


新道の不動坂は大正時代に県道として修復されたもので、いろは坂は元来の京大阪道で再整備されたそうな
道標にいろは坂の名前の由来が書かれている

名の通りクネクネと曲がりながら道は続く
京大阪道は麓の河根から駕籠で登られる人も多く昔の河根は賑わったとか

所が、和歌山線が出来、高野線が出来、旅人の流れが変わりその歴史の中で河根の名士が流を変えようと高野下から道を整備したとか
高野山も徒歩で登ればその歴史が複雑に見えてくる
世界遺産の道に惑わされず、高野下から苅萱堂、神谷と登る最後の徒歩道等も歴史が見えるひとつの道だ
余談だが
和歌山線が出来、笠田や名手駅から麻生津(おおづ)峠越えの古道などマダマダ健在する古道として残る
世界遺産道も良いが、高野の魅力はそんな古道の歴史にも残っている

残酷な一面が有ったのだろうか、処刑場の万丈転がしは罪人を簀巻きにして転がしたとか
外不動は移転され現在の清不動とか、岩に不動を表す梵字を弘法大師が彫った跡とかの名所が有る

私的には京大阪道を表す石柱の道標から、弁天岳を巻く道が想像できる
高野七口に有る大門口と繋がっる分岐が有ったのだろうと想像するがさて

清不動に出て、清不動の裏にあるトロッコのトンネルを見に行った
崩落も有るが、向こうの出口の光が見える
私には中に入る勇気はない
  

道標に従って不動坂を登る
積雪が多く一歩一歩とユックリと登った
花折坂という場所で新道と合流する


花折坂に道標が有り巨大杉と書かれた道標が有る
ズート気に成っていたが、高野七木の高野槙の保護林や巨大杉などがある遊歩道が有るようだが、ずいぶん痛んでいると女人道の堂守さんに聞いた

 

石仏など見ながら女人堂に出る
トイレを済ました
堂守さんと話し情報を得る
鉢覆山の話をすれば流石知っていた
女人道は高野山に存在した、外八葉蓮華山に準じている

トイレ横から女人道に入る
  

積雪が多く残る
雪が固く足首が痛くなりだした

小さな膨らみのような鉢覆山は登られる方は少ないだろう
直ぐ上だが、無雪期は踏み跡が有ったが雪にスズタケが倒され歩きにくい。すぐそこだが時間がかかった
 

その先で道標が出る
単に遊歩道とのみ書かれているが花折坂と続く道だろうと地形図を眺めた

トレース通り歩き祠前からか路地に下り鶯谷から転軸山に向かう
  

鶯谷で道を間違い遠回りになった
転軸山の登山口まで遠く感じた
町中も除雪は有ったがチェンスパイクは外さずに歩いた
  

町中には道標が少なく感じたが見付ければ嬉しい
ヤット登山口に出た

ひと登りで東屋の休憩所が有った
ヤット休憩して昼食を楽しんだ



転軸山は思ったより雪が多かった
傷んだ階段が見え隠れする雪道、最近はパワーが出ない
大汗で登れば単独の白人女性、日本語は喋れないようで英語の出来ないショウタンとは会話が成り立たない
女性は看板を指さした
道が合っているかと聞いたようだ
OK スノートレース と日本語で言えば通じたのかサンキュウが聞こえた
  

一本杉側に出て子継ぎ峠の道を見れば積雪が多い
トレースも有るが通行者は少なそうだ
今日は体力切れの時間不足、今日はここまでとして奥の院に向かう

  

チェンスパイクを外した
ずいぶんと歩きよいが時々滑りそうなところに出る
奥の院参詣のバリアフリーコースから奥の院に向かう

奥の院で手を合わせ、その先に有る弥勒石のお堂へ行く
  

小さなお堂内に卵型の石が二段の棚下に有る
これを上にあげれば願いが叶うと言う。
力だけであげるのには本当に怪力だろう
一度目二度目持ち上がるが棚に載せられない
後ろで待つ二人の女性が話しかける。昔はといいわけをした
あまり力を入れるとお尻からガスが出そうだと笑わせてもう一度チャレンジした
渾身の力とは出るもので上の棚に投げるように転がした
女性たちが挑戦する姿との老人に拍手をくださった
マア、願い事は心で唱え安心した

墓地内を通って一の橋に出ようとしたが、積雪が凍っているようで通行を規制していた
中の橋からバスに乗ったが、墓内は融雪剤を蒔か無いようで凍った雪をつるはしで砕き手作業で除雪していた
有り難い話だ
 

雪のケーブルカーも綺麗だ
写真を写して前列に座る
ケーブルカーは中央で交差するが、これが右側交差でアラーと感じた
 
 戻る