明日10月7日から8日南奥駈、釈迦ケ岳から太古の辻玉置山登山口と行く予定が天気が芳しくないと見て延期、今日は天気だしと思っていると、シマヤンから電話、明日の中止の確認だ、
判った
今日は天気が良いし何処かに行こう、シマヤンは用事、少し遅くなるらしい。
タマちゃんに電話、タマちゃんはOK 返事が早い。すでに時間は九時半だ。
行く場所は、ウーン 一度は行ってみたかった海南市の鏡石山だ。
コースは、やっぱり一番時間の係る海南市立大野小学校からのコースと決めた。
シマヤンから電話、少し遅くなるが行くとのこと、最短コースで行くからとのこと。
落ち合う場所は、鏡石山と決め、即準備、
カアチャン、山行くゾー。山準備している間にカアチャンはビールと水、ビールのおつまみを即準備してくれた。
いつもの事だが、カアチャン有難う。
タマちゃんすでに車は準備、二人で和歌山インターから海南東インターと大野小学校に10時25分に着いた。
地図はカシミールの部分地図のみデーターは分らない。
すぐゆくさ、軽く見ていた。
ショウタン家10:00ー阪和高速海南東10:25ー大野小学校10:30 |
登山開始10:33ー幡川下ツ谷11:01ー大明神雨の森登山口11:21ー雨の森11:43〜12:10鏡石山登山開始12:10ー熊尾寺山12:29
鯛の峰(544m)12:53ー鏡石山13:00ー鏡石山三角点13:05 |
下山開始14:36ー熊尾寺山15:14ー大野城分岐15:23ー大野城跡15:50ー下津町林道登山口16:15ー林道曽根田分岐16:27ー
地元野方が教えてくれた藤白神社下山口16:39ー藤白神社17:17ー(車で移動)ー大野小学校17:34 |
海南東インター出口から国道370号に出て西すぐの高速下から薬師院禅林寺に向かって入り、大野小学校下の登山看板の前に駐車
スペースは車4〜5台が置ける。又路駐も可能だ、
ここで地図確認をするが案内地図も手持ちの地図も分りづらくとりあえず矢印に向かって登山開始
案内通り進むと、所々に手書きの矢印があり農道ふうの道を登る。
沿道には初めて見た花や、綺麗な花が咲いていた。
全ルート図
大野小学校下登山口10:31
途中林道は快適で所々から見える景色は最高でした。又、綺麗な花が印象的でした
下ツ谷付近にも綺麗な花が咲いていた。・印象的でした。11:01
花の写真、
後日山野草を趣味にして居られるF,A氏が写された物です。
ナンバンキセル
アケボノソウ
正式名調査中、判る方お教え下さい
ヤマホトトギス
道もダートになり、しばらく行くと左手に大明神雨の森登山口と有りここから初めて登山道らしい少し急な道に成る
林道を真っ直ぐ行事も出来ると案内があるが、林道は歩きたくない
11:21
少し急な道をジグザグと進むと突然雨の森広場に飛び出す11:43
雨の森でシマヤンに電話すると要領を得ないがこちらに向かっているらしい。
雨の森で景色を眺められていた方に色々と話を伺い、すぐ北側の展望台に行こうとするとシマヤンが車で雨の森に到着。
なんと山歩隊の息がピッタリと合っている。
シマヤン準備すぐに北側にある雨の森大明神前展望台に向かう5分と係らない
駐車場から見た景色↓
海南市や和歌浦が超綺麗です。
車でここに来て景色だけでも最高です
大明神前の展望台に着き
ワオー、マタマタ綺麗だ
和歌山北半分が見える。
高野山、竜門山、和泉山系、野上町 貴志川町、岩出町、和歌山市、海南市、淡路にと本当に綺麗です。
雨の森大明神
景色を堪能鏡石山に向かう
12:10登山開始 熊尾寺山543m、12:29 鯛の峰544m。12:52
道は自然林の足に優しい道が続く、少しアップダウンが有るが快適です。一部木が茂っていたが本当に歩きよい。
いくつかの分岐があるが尾根を進めばいい
突然広場が現れる、帰りシマヤンが単族でここから違うルートを確かめに行く事になる。
ここからすぐに鏡石が現れる。ここが鏡石山らしい、三角点はない、
鏡石の言われが書いてあった(写真参考)
鏡石の上に立つ二人↓
13:00
ここからすぐ上が山頂三角点のある鏡石山です
景色はかろうじて下津町が見えるが山頂は綺麗な芝です
13:05着。
約一時間三十分休息
地図や景色で付近の道の確定など楽しみながらいつものビール
ウマーイ
ショウタンは絶叫
14:36下山開始
シマヤンは直ぐしたの広場から県道に出るルートの散策
タマちゃん、ショウタンは下り大野城跡分岐から尾根伝いに大野城跡に向かう。
大野城と雨の森分岐
15:23
尾根は一部はブッシュですが全体的に快適な自然道足に優しい
。
ドンドン進む、途中に分岐が沢山あるが尾根に向かって進むと良い
下の写真の道標が現れるが、巻き道か尾根に登るかハッキリしない、一番綺麗な巻き道を行く事にする。
これがいけない。後で気づくが尾根にあがれば直ぐに城跡、右に(北)下れば海南市、
ここは尾根に
又北に行けば海南市に出る↓
巻き道を行くと笹の中に大野城跡の朽ちた看板が有り、裏から登る格好になるがブッシュかき分けて少し登ると大野城跡に出ました。
大野城跡は山城説明の看板が有るだけのススキに覆われた広場があるだけでした
サア海南市に出るには
モット西に行けばいいと思い
又藤白城後の看板を見つけ、熊野古道に出て下る物と思い
西に進む
途中登山口の大野小学校が真下に見えた。
更に進むと林道に出た、
ここで完全に遠回りに成る事に気づくが地図がハッキリしないが位地は分る。ダメなら林道(農道か)を下津町に降ればよいが帰りが大変だ。シマヤンに電話、
シマヤンもあちらこちらとルートの散策時間が掛かっていた。
一様迎えは頼む旨連絡。OKだ
農道に付近の農家の方が車で上ってきた。
道を尋ねる。思った通りだ。
更に進むと立派な道標があった。後で解るがここを海南市側北に下るらしい、昔の県道とのこと、しかし知らないととても道が有るとは思わない、ほとんど通る方が無いらしく、日の当たる道横はススキで道が見えない。
この標識横を海南側に下ると藤白神社に近い。私たちは藤白峠に向かう
16:27
しばらく行くと道が分かれていた。さて
向こうでラジオの音、近づくとミカン畑で作業の方、道を尋ねた。
なんとその方の真横に、昔の間道が有る事を教えて頂いた。
教えて頂いてもホントと言う感じの所だ、海南の登山GPが利用しているとの事
又、曽根田分岐の所の道と出会うらしい。
半信半疑、ソート踏み込むと5mで踏み後がハッキリと有り小さな池があります・が
初心者には分らないだろう。
間道入り口16:39
↓
昔の県道らしい
↓
藤白峠には次回として、ブッシュぎみの道を下ると鉄塔道に出て昔の県道?に出た。
これで完全に藤白神社に出る。シマヤンに迎えの連絡を入れた。
畑の上に出、少し下ると海南インターの真上に出ました。
ここで道の調査していた方に尋ねると、神社まで5分との事
ヤレヤレ
17:17藤白神社着
シマヤンが居た
すみません待ちました。?
シマヤン。
今着いた。
シマヤンも網の目のような道をウロウロ
車でウロウロ探索していたらしい
運転のしないショウタンだけが一人泡ジュースをいただき
シマヤンに大野小学校に送って頂きました。次回は
藤白神社から熊野古道を通り大野城跡横から海南に出てみたいです。
戻る
|