2009/01/2 大和葛城、北山道を登る 炉端の会で 炉端の会の皆さんと、九品寺近くの北山道からダイトレに出て葛城山麓公園分岐から、笛吹山を経由して 葛城山麓公園に下る周回コースを歩きました。 |
||||||||
金剛山系には沢山の登山ルートがある。今回は炉端の会で北山道と言う古道を葛城山まで登った 先ず登山口に集合、車を下山口の葛城山麓公園にデポして、登山口に別の車で移動、駐車場は九品寺に置かしてもらった。許可がいる所です。ここから、葛城の道を利用して、田の畦伝いに登山口に向かう 途中に番水時計と言う水を時間で分ける施設を見た。今も使われているとか 登山口地図
|
||||||||
葛城の道道標 番水時計 この建物を目指して登ると大堰堤がありその下50m程度に北山道の小さな道標がある 堰堤の写真はないが直ぐ分かる。集合地点の左手付近に北山道の登山口がある |
||||||||
道跡がハッキリとある北山道だが、植林帯の中倒れた杉や桧が通行のジャマをする所もあるが、それでも以前この会の有志の方が、有る程度整備してくれたとか、今回もリーダーの方達が整備しながら登る姿は他には少ない登山会だろう 先頭を行くリーダーは力強いだけではなく心遣いも凄かった。 植林帯内は景色はないが自然な道はショウタンの大好きな道だ。コースはソコソコの傾斜があり楽しい 休憩の合間のジョウクは吉本並みで笑いが絶えない 急登な疲れも笑いが吹き飛ばす。とにかく水平部分がないコース、登りが続く 途中で追分けと言う分岐やコナタ道と言う分岐がある。この分岐からの登山も可能だそうだがブッシュがヒドイという クマザサが出る頃は自然林の感じの良い所だった。雪がちらつく仲で休憩をしたが寒さは感じない 後ひと登りでダイトレだ |
||||||||
ダイトレに出て葛城山に向かう、天気は良いが気温が低い、道は凍り付く感じだった |
||||||||
二等三角点篠峰山の記
|
||||||||
葛城山の山頂に登り380度の大パノラマを楽しむ、 | ||||||||
山頂まで2時間30分手頃な登山だが、傾斜の有るルート一汗かく事が出来た 今日のオフ会は、会員の一時帰国のオフ会でもある。山頂の白樺食堂で楽しくワイワイ ここのお奨めメニューは鴨ウドンだ。ワイワイは1時間15分、持ち込みも許される良いオナーらしい(写真忘れた) |
||||||||
下山はダイトレを北に向かい、山麓公園分岐を東に下って行く。ここの分岐はT形分岐だった 道標は2種類合った。近鉄忍海駅5.3kmと書かれた物と葛城山麓公園と書かれて物があり、加筆され新庄と書かれていた 下山時のポイントだ↑ |
||||||||
下山道はなかなか面白い道だ、金剛山系特有の道と言っていいだろう。傾斜もソコソコ有る 途中の笛吹山568mは見晴しも何もない、小さな山名版が一枚、リーダーがいないと見逃すかも知れない |
||||||||
笛吹山からは傾斜がさらに出る。自然道だ落ち葉の上を歩くのは気持ちが良い 下って行くと林道に飛び出し、その下が葛城山麓公園の墓地部分、駐車場はこの公園の入り口付近の物を利用さして頂いた |
||||||||
九品寺にデポした車を回収して帰路についた 今回も強健な人ばかり、会話も楽しくこれが山登りだという見本のような楽しさだった |
||||||||
戻る |