長峰峠から鏡石山、鯛の峰、飯盛山 下山は白髪峠から 2011/10/31 単独 |
コースタイム 取り付き〜鏡石山 2時間40分 鏡石山〜飯盛山 50分 飯盛山〜白鬚峠 1時間20分 白鬚峠〜取り付き 50分 |
長峰山脈は和歌山北部の山脈で、紀伊水道から高野山に続き1000m以下の山々が重なる そんな山脈をボチボチと繋いでいる。 タダ、1000m以下の山脈は、開発が容易で、ゴルフ場や別荘地、等に開発された所も多い 今回は、海南高原ゴルフ場を含む、尾根を長峰峠から、鏡石山に縦走したが、少しバリエーションを加えた 素直に古道のみを歩くコースを取れば、初心者のコースに面白いだろう |
取り付きはR424から海老谷に入るが、その地点を又マピオンにリンクしておきます 取り付き地点下に、電話塔があり解りよい コミュニティバスの赤沼バス停側の三体地蔵尊から取付いた 登って行くと石積みの家の下に古道があり、入って行くと又林道風の小道が出る その小道を、単純に上に登れば長峰峠に出る 全部コンクリ舗装されているが、そんなに嫌気がさす道ではなかった 途中に小池があり、小池には鴨が20羽ほど泳いでいたが、人を見ても飛び立たなかった 途中に古道の証、石の道標が出るが、字は読みとれなかった |
長峰峠は平らな所で、昔、茶店が有ったことが伺える 古道の取り付きを探すと、尾根中央より少し北に道らしい物が、踏み込むとハッキリと古道跡が残っていた 道成りに進と↑の写真のように珍しい地形が出て、急に開けるとそこにミツバチの巣箱が置かれていた どこからか、車が入るのだろう その片隅に、古い道標が建ち、先日登った西ヶ峰への道を案内していた 古い古道なのだろう 少し踏み跡を探す 古道跡は残り、古道に沿って西に向かうと、急に開けた所に温室と畑が出た その横から、四等三角点、井手奥を探索した。 貯水タンクの横に四等点としては立派な点石があった 北緯34°06′53″.8097 東経135°15′59″.6365 標高488.72 所在地和歌山県有田郡金屋町大字上六川字井出奥353-10 面白いことに、こんな所にゴルフボールが二個落ちていた タブン、狸が玩具代わりに、ゴルフ場から持ってきたのだろう この先、本当に多くのボールが転がっていた |
道成りに歩くと、又道標がでる 右にしみね、左ろうやみち(海老谷)、往来が多い道だったのだろう さらに進と倒れた道標が、これは字が読みとれなかった この地点から下り、少しブッシュを池の堰堤に出て、海南高原ゴルフクラブのカート道に出た ここのカモは飛び立った このコースは長峰コースと言い、私のアスリート時代の同僚が持つ、最高スコアーが未だ破られていないとか 彼はモウいないが、 |
ゴルフ場が出来なかった頃は、山頂は巽山と呼ばれていたのだろう クラブハウスの前の、盛り土庭に、二等三角点、巽山が埋め込まれたチップと共に存在する 二等三角点、巽山 北緯34°07′17″.4571 東経135°15′09″.4793 標高509.28 所在地 和歌山県有田郡有田川町大字上六川字井手奥352番 |
駐車場から車道を有田川町との境界峠に向かう 道横に、鏡石山に登る、鏡石山自然歩道が有り、それに取付く 道成りに登ればいいが、臍曲がりは尾根を登った ブッシュは無いが、自然の尾根は楽しい、 |
鏡石山で遅い昼食だが、デザートにアケビが、よく熟れて美味しい 正面の山栗は、たわわに実り、猪より先に、ポケットにしまい込んだ 四等三角点、鏡石山 北緯34°07′19″.3132 東経135°14′20″.0475 標高554.98 所在地 和歌山県海南市大字扱沢215番地 自然歩道を雨の森に向かい歩く 次は、飯盛山に向かうが、西光寺越道から行けばいい物を、鯛の峰から古道にはいるが、ソノ跡は薄い ここだろうと下って林道を目指すが、最後はブッシュ、マイッタネ 鯛の峰↑ 林道↑ 飯盛山取り付き↑ とにかく林道に出て、飯盛山に向かうが、アララ、左右を間違い、時間ロス キュウイ畑の上に、飯盛山ピークがあるが、好き者はいた |
林道に戻り、西光寺越道から下山しようと、鯛の峰コースに戻り、鉄塔道から、車道に出るのが早いと、バリエーションで下ったが これが間違いで、時間ロス、往路を帰るのが早いだろう 地図から私のコースを推測してください 車道を素直にゴルフ場に向かえばいいが、これ又農道から直登でゴルフ場に向かった これも失敗で、ゴメンなさいとコースを横切る羽目になった |
往時にここだろうと白髪峠入り口を見ておいたが、少し東側だった 地形から判断して、植林内を古道に向かうと、広い古道が出た 白髪峠と思ったが違った ↑ 白髪道 終点付近に猪囲いゲートが 古道をクネクネと下り、車道に出て、登山口まで歩いた 復路は、白髪峠まで往路を確実の戻るのがベターだろう バリエーションコースで、尻餅を何度もついてしまった よく滑る尾根だった |
今日もマタマタ、バリエーションを楽しんでしまったが、古道を楽しむなら面白いコースだ バリエーション無しで、古道を忠実に歩けば、初心者地図読みコースとしてお奨めだ |
戻る |
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図 画像)、数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図50mメッシュ (標高)、数値地図10mメッシュ(火山標高)及び数値地図5mメッシュ(標高)を使用した。 (承認番号 平23業使、第2号)」 |