名草山、228.6m 三等三角点 |
和歌山市紀三井寺 |
ショウタン |
タイム コージツ、紀三井寺店14:15-内原神社14:30-名草山15:10 下山 名草山15:18-内原神社15:40コージツ紀三井寺店15:55 |
コージツに夏山の準備不足分を買い出しに。そのままの帰るのはもったいない、名草山に山歩です。 ルートはあまり知られていない、内原神社からの登山ですが、ここは山歩隊隊長が整備、後に名草山登山グループが管理しているコースです。 先ずコージツ前のR42の信号を渡り、真っ直ぐ東に、ドンドン進むと変則三叉路を左に30m、米屋さんの横路地を右に入る 細い路地を行くと三叉路に出る、ここを左に、直ぐJRの踏切、その向こうに内原神社がやますそにある ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直ぐに標識がある。この標識は左が名草山と有るが、夏場は右手、符の谷池側から名草山に登る事をおすすめします どちらもいけますが、草刈りが出来てないときは、途中ブッシュです。 今日は左手側、見晴台側から登ったが ![]() ![]() この上直ぐが広い道後ですが、草刈りがすんでいないと写真のように、腰まで草が生えている。冬場は綺麗に整備されている 又ここまでは急登の連続です ![]() ![]() ![]() 頂上から、南側に下る。ここからマリーナ台までは、どの道を行っても行ける。 道は綺麗に整備されている ![]() ![]() 内原神社に下山、元来た道を引き返す事になる。 ![]() 内原神社に出てコージツまで帰りました。コージツ店長に車を置かして頂きました。ここでお礼申し上げます 参考資料 http://www.shimayann.com/newpage54.htm 戻る |