岩湧山、中の谷沢
左沢上り、右沢下り


岩湧山はススキや野草で有名だが、小さいながらにも沢がありナカナカ面白い所だ
南海電鉄高野線、天見駅前の出会い辻から岩湧寺に入り行司河原分岐の先に岩脇の森がある。その横の中の谷林道を詰めると中の谷の左沢に出る

車を第4駐車場に止め、戻る格好で岩湧の森から中の谷林道を詰める

 

 
林道終点で沢準備、ここから沢に入る。沢は小さく水量も少ないようだが、梅雨の今はソコソコの水量があった。沢は倒木もあるがそんなに歩きにくいと言う物ではなかった

       
と思っていると直ぐに6m程度の滝が現れた。巻いてそのまま行くも良いが、この滝を登ることにした。登れそうだが案外難しいだろうと、先ず滝を巻き上がり、ロアーダウンで滝下に降り、そのままトップロープで上がる
先ずdanchoさんが下る、確保はショウタン。
やはり思った通りナカナカ手強い、トップのdanchoさん、ホールドに手を掛けると硬い岩だがそのまま岩が外れると言っている。苔も多く付いている
danchoさんが上った。続いてRIKOさん、確保はdanchoさん
RIKOさんはより難しそうな右手から取付いている
途中であきらめかけたが、左手にトラバースで登ってきた
見事なシャワークライミング、
最後はショウタンだ、danchoさんのコースで上ったが何でも有りのロープ掴みだ
マッ 何とか上れた
ここで1時間遊んでしまった

                                            滝横を巻き登り
       
                                      
                                       RIKOさん頑張る。確保はdanchoさん
       

              
3人は満足、
沢が別れる、コンパスで方向を探ると左又が本流らしい
これを詰めると直ぐに谷が別れる。右手を取る
小さな山の小さな沢、水量も少ないがナカナカ面白い。
小さな滝をいくつか登る。
途中にナメリの滝が現れた。今日danchoさんはスパイク地下足袋で挑戦だ
何とか登りきった
続いてRIKOさんと私が並んで登る。と、3m程度登った所でRIKOさんがズル あっ
ショウタンがリュックをつかんで事なきを得た
ここはよく滑った。補助ロープをdanchoさんにもらう

       

       
小さな沢だ、いくつかの小滝を登ると沢は伏流水となり倒木や葛が行く手をふさぐ
無理をして沢を詰めることもない、尾根に上り五つ辻を目指す

       

       
長尾に登りきる手前に民家跡か?、煉瓦積みの家跡があった??
       
長尾を登りきると長尾の道に出会いその先が五つ辻だ。 ここで昼食だ
                     
ここまでジャスト3時間だ

昼食を済ましダイヤモンドトレイルを岩湧山に向かうと直ぐにいわわきの道分岐だ
ここから岩湧寺に向かい一つ目のカーブ地点から右又の沢に下山する
これが、急傾斜だ。ロープが有ればいいが無くても良い、こんな感じの下りだ
雨上がりで足下が緩い
ここでdanchoさんのスパイク地下足袋が威力を発揮した

     
        ここから尾根を下る                 急傾斜を下って行く。足下は湿りよく滑った
        
       

                    この沢の源流部だ、岩の間から水が吹き出ていた
                         クリックすると元のサイズで表示します
ここからガレ場を下るが本当のずるずる。チョットコース取りを間違って苦心するRIKOさん。ホボ垂直で木がないと下れない所を下っていた。流石だ

       

       
水が出だすと小さな滝が次々と現れる。ショウタンも滝を浴びて下る。小さな沢の水もナカナカ冷たい

       

突然6〜7mの滝が現れた。ここは懸垂下降だ

         クリックすると元のサイズで表示します 

ロープをかたづけて下ると直ぐに又5〜6mの滝、マタマタ懸垂下降。こんな事を3度ほど繰り返す


          

             沢は短い、下って行くと堰堤に出る。左岸を下り降りると中の谷林道に出会った。

                         次々と滝が現れて懸垂下降で下る
    

      後少しで林道でした。

       

       堰堤の右岸に道がある                 林道で靴を履き替え
       
 
林道で靴を変えて第四駐車場に向かった 下り総タイムは2時間10分だった
        
戻る