奥立岩で岩講習
炉端の会にて
2013/06/09


半マスト手順へのスライドショウにリンク
炉端の会入会案内へリンク
滝畑ダムと一徳防山の間にある奥立岩で岩講習を受けました
目的は、緊急用の岩下降や怪我人をビレーして下降する方の講習です
岩装備が有ればそれを使うのがべーターですが、カラビナ一つで下降するムンター、半マストの下降訓練です
山を登るに登れなければ引き返せばいいが下れなければ困った話になる
半マストは、ロープがねじれる(ロープキンクの)欠点があるが、これも送り出し方で解決する
この年になってと思うが、正式な訓練経験はないショウタンは、ウン、ナルホドと楽しい訓練でした
奥立岩です。
 
 
先ず半マストの基本です。知ってはいても経験がないショウタン、ウン、ATCやエイトカンより使いよいなとウンウン
 
原理といくつかの半マストの形を聞きます。真剣なショウタンです
いよいよ実戦です。
いつもは下降器でくだりますが、??頭を使います。
 
登ったり下だったり。久々の岩登りは楽しいです
  

グローブを使わないでロープを送り出す訓練です。
ロープねじれが半減します。
グローブを使うとATCやエイトカンの如くロープを滑らしますからそれをしない訓練です。
久々に岩を登るJJさんです。復活の兆しが見え隠れ。
マダマダ訓練が続きますが、写真はありません。
早く、安全、確実にを訓練して帰路につきました
又の機会を炉端の会講師のLeoさんに御願いして帰路につきました。
戻る
 「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画
像)、数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)、
数値地図50mメッシュ(標高)及び数値地図10mメッシュ(火山標高)を使用した。
(承認番号 平24情使、 第898号)」