半作嶺から三ツ森山

                (はんされい)893.5m             950m

                        和歌山県田辺市大塔村

2006年2月2日       快晴

ショウタン、シマヤン、タマチャン

登山口〜半作峠〜半作嶺〜半作峠〜三ツ森山〜登山口
 8:50   9:10  10:30  11:05  12:20   15:19

2月上旬山歩隊で大峰山系に行く予定ですが、一足早くそれまでどこかへ行きたく、有志で紀南の山になりました。昨年は紀南方面の山は少し登りましたが改めて紀南の良さを実感した山行でした。

6時30分、和歌山市の南で待ち合わせして、阪和道を終点南部でおり県道から田辺バイパス、国道311号線、県道219号線へ入り、大垣内から熊野下川林道をどんどん登り、熊野下川トンネル手前の登山口へ8時20分に到着。
高速道路と近道を見つけたおかげで2時間ほどで到着しました。
林道から西方面の上を見るとこれから登る半作嶺の山並み(デコボコした)がくっきりみえました。


8時50分準備して出発、ジグザグの植林帯を20分ほどで半作峠、峠のお地蔵さんに手を合わせ、南、東方面の山並みをスナップ、20分程ゆっくり、
(遠くに法師山)
南から西方向へドンドン進み少しずつ急な登りになり途中急坂のパス道を登り左方向へ進むと左方向に小さいピークがありそこへ行くと、南から西方向の山並みがくっきりと見えまたもやシャッターチャンス。(9:32)
以下JPG写真が亡失

山(右から三番目のピーク)

ここからはまったく地図も見ず又なんの疑いもせず尾根を西へ行くと、途中県の無線中継所がありそこを下るとどうも方向がおかしいと気づき、もう一度来た道を戻っている途中ショウタンがあの急坂のパス道を来たのが間違いと気づき、尾根を北方面に行くとテープがたくさん巻かれているところに到着、ここから登山道に入り、途中いくつかの小ピークの岩峰に登りシャッターを切り10時30分やっと標高900m足らずの半作嶺に到着。空は青く360度見渡すかぎりの大展望。新しくなった三角点。20分程ゆっくりして10時50分来た道を半作峠まで引き返します。

半作峠まで約25分ここから三ツ森山まではアップダウンと最後の急坂を登り12時20分到着。(途中ロープが有るところも何カ所かあり)ここも晴天のもと360度の大パノラマです。北は果無山脈から笠塔山、矢筈、清冷山、北東には雪を被った大峰山系、東には百間山、法師山、大塔山、南は串本、西には先程登った半作嶺や田辺湾など満喫する中昼食は久しぶりに皆さんで煮込みラーメンを頂きいつものようにゆっくり過ごし13時56分下山開始しました。

 (百間山から法師山)

15時19分無事下山、時間も少し早いので、百間山の登山口と法師山の登山口を確認して帰路につきました。

戻る