田辺市の高畑山225.6m 11/07/19 単独 |
コースタイム 近畿自然歩道取り付き14:35-道標地点15:15-高畑山15:36-八上王子16:15-車17:22 2時間47分 |
高尾山の鷹ノ巣城跡を探索して下山するが、このまま帰るのは余りにも時間が早い そこで、かねてより気になっていた近畿自然歩道の有る田辺市の高尾山に登ってみることにした 近畿自然歩道の入り口がある岩屋谷までカーナビで検索移動、入り口車道は工事中で丁度その横のスペースに路駐して、近畿自然歩道にはいる |
入り口は舗装された道で??と感じたが、地図ではこの道に間違いがない 右手、南側に気になる山容の小高い山が有る 後で分かるが、古城跡の滝口山城のある滝口山だそうだ 途中に古い城入り口の道標があるが、字は消えほとんど読めない ここはやはり近畿自然歩道だとルンルンと歩く |
??道が行止った ?? 堰堤らしい物が正面に有り、左手上は道が走っているようだ?? ウン、地図読み間違いかと首をひねっていると、この道終点の畑の持ち主が来て、開発で道が消えたと教えてくださる 市が近畿自然歩道があることを忘れたのではと言うが、まさか、知って開発したのだろうが、マア、チョット何とかしてくださいと言いたい気分だった 開発地は城山台という。 地主さんに上の車道に出る道を教えて頂くが、もう地図の道は跡形もない状態だった 適当に、近畿自然歩道があった尾根中央に畑内を通らして頂き出ることにした 尾根中央は近畿自然歩道の道跡だろう、農道が真ん中を走る ヤレヤレ 農道は全ては地図に出ないから、慎重に地図を読んだ 途中一ヶ所に、見たことがある形の道標が出た おお、好き者がいるようだ 目指す高畑山↓ この付近で、地形図がハッキリと合い、ルンルンだったが、地図読み間違いで枝分かれの農道に入り込み、エーイと小ブッシュの尾根を直登して、又林道か??近畿自然歩道か分からないが、小道に出て高畑山を目指す ここに来て、桜並木が有ったのだろうし公園だったのだろう、簡易トイレが出た 後少しの所で、口熊野上富田探訪コース、八王子跡1.6km高畑山100mの道標が出るが、口熊野上富田探訪コース?? |
とにかく、山頂の三角点を探す 周囲は公園化が成されているが、随分と放置されたままのようだ 等級種別 二等三角点 基準点名 岡 北緯 33°43′26″.1862 東経 135°26′06″.8117 標高 226.05 選点 明治34年5月25日 所在地 和歌山県西牟婁郡上富田町大字岡字中島2122番地53 俗称 高畑山 シッカリした二等点だ、見晴しは最高だろうが、残念立ち木が伸び見晴しは無い状態だが、かつての案内絵図が有る 気になる山が書かれている マタマタ ショウタン行きたい山が増えてしまった 地図に名前のない山もあり面白い |
口熊野上富田探訪コース 、近畿自然歩道とは別物だろうと、道標に従って下山した この道標は完全にある クネクネと下ると、いつも見慣れた、八上王子社に出た ウーン 地形図はここでも少し違い、王子社上の池が地形図には一つ無い |
何も下調べがない 地図をジックリと見て、新岡坂トンネル入り口から、路駐地点まで帰ろうと決め引き返す 途中に三栖王子の道標があるが、下調べがないと行き先は難しいだろう とにかく坂を引き返す |
近畿自然歩道が残っていないか再度地図を眺めるが、もうその面影はない やむを得ず、畑内を下り元の道に下山した 近畿自然歩道に拘るなら、植田地区から取付くと良いだろう 口熊野上富田探訪コースに拘るなら、八上王子から取付くと良いだろう チョット登山の汗が流せるルートだった |
戻る |
ショウタンの山歩録地図について 「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図 画像)、数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図50mメッシュ (標高)、数値地図10mメッシュ(火山標高)及び数値地図5mメッシュ(標高)を使用した。 (承認番号 平23業使、第2号)」 |