田辺市奇絶峡から高尾山605.5m
2007/12/02
ショウタン
カアチャンのお付き合いで田辺市に来たがカアチャンのお付き合いはそこそこに、一人で高尾山に登った
高尾山は2005年10月20日に登ってから二回目です。今回は山頂から南方面に縦走しようと思ったが、少し行くと山頂近くまで車道があり
ここを下る事は面白くないと前回のコースを下った。
前回の記録
http://www.syotann.com/takaoyama.html
登り
奇絶峡登山口→80分→高尾山←5分→東展望台
下山
東展望台→60分→下村→60分→奇絶峡
奇絶峡登山口、赤い橋の直ぐ奥に不動の滝がある。水量は少ないがなかなか見応えのある滝だ
この横から標識に沿って長い階段を登る。これがなかなかの急登で一汗も二汗もかく、
直ぐに魔崖三尊大石仏がある。堂本印象画伯の原画をレリーフしたとの事
絶壁にほられた三仏は見応えがある
ここからますます急登、山頂まで登り一辺倒の階段は足にこたえる。
又マッタケ山との境界に張られたテープは著しく景観に悪いが仕方のない事か
一息つく間もない。急勾配の階段が続く
少し開けた所に四等三角点がある。ここからの見晴しはすばらしい
少し休憩した
三角点データー
等級 |
四等三角点 |
点名 |
奇絶峡 |
緯度 |
33°46′48.2814 |
経度 |
135°24′58.2521 |
標高 |
330.32 m |
選点 |
H14/07/08 |
設置 |
H14/07/25 |
所在地 |
田辺市大字上秋津字川中口1417-1 |
国土地理委員のデーターにはここまで50分とある
さらに登りが続く
やや緩く成ると一つ目の反射板、二つ目が出ると山頂は近い
山頂には、経塚塔展望台がある。ここから見た田辺市市街や白浜町の景色は最高です
山頂三角点データー
等級 |
三等三角点 |
点名 |
高尾山 |
緯度 |
33°46′32.7573 |
経度 |
135°25′35.5803 |
標高 |
605.48 m |
選点 |
明治36年4月27日 |
設置 |
平成11年7月27日 |
観測 |
平成14年8月6日 GPS測量 |
所在地 |
田辺市大字上秋津字下畑1440-2 |
しばらく景色を眺め東展望台に
ここは絶景の場だがやはりナイロンテープが貼られ景観を損なう
マッ仕方がないか
ここから三栖方面に下ろうと5分ほど行くと広場が、なんと山頂近くまで林道が有るではないか
普通車も十分これそうだ、トイレもある、これを下るのは面白くないだろう
山頂まで引き返し、ウーン
以前来たコースを下ろう
山頂と東展望広場の中間付近から秋津川の道標に沿って下り
途中にある下村、の道標に沿って下る
道はシダが刈られ手入れがよいが良い道とは言い難い
途中で三星山が美しく開ける
途中少しややこしい所があるが赤いマークが嬉しい
杉林の中を抜けると林道に出る
林道を下って行くと下村集落があり川を渡り村社の下を通り会津川沿いに奇絶峡に下ればよい
会津川沿いの県道を景色を楽しみながら歩くとそんなにイヤな物でもなかった
又、奇絶峡トンネル手前にある三星山登山口を探す事も忘れなかった
何時かこのトンネル手前から三星山にも登りたい物だ
戻る
|