高野辻から白六山ピストン
2011/08/31
単独

ピストン
1時間47分
高野辻まで来たが、もう8時間休息のない状態、時間も三時をまわってしまった
目標の滝山は諦め、林道歩きの白六山に方向を変更した
白六山には、南の中峯から、惣谷に周回するコースを暖めていたが、マッ 良いか
 
高野辻の階段を登ると直ぐ上に、地蔵が祀られている
この高さが、林道のない時の辻だったのだろう
コノ地蔵尊に、右 中みねくまの 左 そうたに、と道案内がある
柵休場から下ってきた旅人は中峰や惣谷から奥駈道や小辺路の道へと向かったのだろう

地蔵裏の尾根を直登すると、目標林道まで近いが、左、そうたに、ルートを歩いてみたが、道は残っている
中峰側は林道に出るまで道は消えている

           
林道に出て、後は林道をタダ歩くだけ、久々に足の裏が痛み出した
コンクリ舗装の道は足が痛む
 
正面に白六山が見える
正面から50m足らずを登るだけだが、足は重くマイッタネ
ここも、山名版は賑やかだが、古い物が多い
点マニヤや、ピークハンター達が登るのか??
ハードな登りを好むなら、南の中峰から登るのも面白いだろう
地蔵に書かれた、中峰や惣谷は、その時代に旅人が通り賑わったのかも知れない
 

等級種別 三等三角点 基準点名、中峰T 標高1189.37
北緯 34°09′52″.2546東経 135°46′40″.0659
所在地 旧、吉野郡大塔村中峰字大迫奥石休野左大クエ、354〜2 俗称、箱本堂
選点 明治36年6月7日  
電波塔が山頂西にあるが、もうそれを見に行く力は残っていなかった
往路をテクテクと歩き、下山は尾根から直接地蔵に向かった
右、中みねくまの、の古道跡は分からなかったが、自転車でも直れば、又目標ルートで白六山に登ってみるのも面白いかもと、思いながら足下注意の間伐材を除けながら下山した
戻る
ショウタンの山歩録地図について
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図
   画像)、数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図50mメッシュ
   (標高)、数値地図10mメッシュ(火山標高)及び数値地図5mメッシュ(標高)を使用した。
   (承認番号 平23業使、第2号)」