鉄山道場、犬鳴山第八経塚入峰、経塚権現山(燈明岳 2021/02/23 鉄山道場、新宮山彦ぐるーぷ、炉端山友会有志他多数) |
コース略図 ヤマレコ地理院地図にリンク |
犬鳴山参道の最奥の駐車場からスタート 最初の大師堂で入峰のご挨拶、 どの家に入るにも黙って入らないだろうと、口上を述べる 各行場の意味は大人数で聞き取れず 迎えの行者様に真言を唱える 登りはユックリゆっくり 大黒天様が迎えて下さる 意味は看板に書かれている 後ろには乗鞍岩と大阪でいた番高い杉の木が有ります 両界の滝で法話が有ったが後ろは聞き取れない ここで瞑想をする予定だったそうだ 瑞竜門からいよいよ核心部 山内経塚周り 両界の滝で勤行を唱え瞑想を行う 瞑想中に、雅楽の龍笛、雅楽横笛を吹く 滝の音と横笛の音以外が消え自然と瞑想の世界に入っていった 少し重たいかもしれないが、フェイスブックにリンクいたします。ぜひお聞きください 犬鳴山の名の起こり、犬墓、志津の涙水、不動広場にと登る 不動広場で昼食だ 通常の2~3倍の時間をかける 蛇腹で鹿を打とうとした猟師 犬が吠え鹿が逃げる 腹を立てた猟師が犬の首を切り落とした 落とされた首が、今にも猟師を飲み込もうとする大蛇に噛み付いて猟師が助かった はっと気が付いた猟師は犬にわびた 一生犬を祀った ここまでは知っていたが、蛇は竜で天に舞い上がったの落ちは知らなかった この話を聞いた天皇が犬鳴山の山号を与えたとか |
昼食後、 広場で竜笛を聞かせてもらい七宝瀧寺に向かう 七宝瀧寺で真言を唱える 法螺の音色は壁を揺るがす 第八経塚を目指す 急坂を燈明岳にむかうが、途中鳥居から地蔵岳、馬の背と行場を登るのが道順だが人数が多すぎる 蛇腹を見て、通常登山道を登る ユックリゆっくり 倶利伽羅不動明王前で長い勤行 鉄山道場の仲間が大手術の日だとか 長い勤行に祝詞、手術の成功を願う祝詞には心がこもり鉄山氏の心が伝わった それにしても気温が低い 登山スタイルの私たちは寒ければ着こめばいい 行者たちは薄い白装束で寒くは無いのだろうか、 心構えが違うようだ さらに上に 燈明岳ピークに有る経塚権現山、経塚18番で勤行と雅楽横笛、龍笛を奉納する これも動画からその音色をお聞きください リンクしています 下山はオオタワから下るが、倒木はそのままでルートは少しわかりづらかったが、途中で登りルートに出会った 何度も鉄山先生の法話を聞いていれば、欲することが無い自然の気持ちで修験道を解く 道とは、色々あるがこれほど人が集まる山伏は少ないだろう また機会が有るごとに鉄山道場の入峰に参加してみたい |
戻る |