三峰山 2015.01/24 越後屋隊にて |
コースタイム 旅行村09:15-不動の滝09:50〜10:00-1102m小屋11:00〜11:25-山頂12:00〜13:00八丁平13:20〜13:301102m 森林小屋14:40〜14:55-下の小屋で15分-旅行村15:40 総時間6時間25分 |
今日も四人で御杖村から三峰山に登りました。 いつもリーダーを越後屋というHNで呼ぶベル子女子、今日からショウタンはこの四人山行を越後屋隊と名付けてた 四人は共通のクラブの仲間だ。 ショウタンとS子ちゃんは三峰山を知らない。コースはリーダーのサークルK氏に任せて、御杖村青少年旅行村から取り付いた |
前日の大雨で多分樹氷は無いと思わせる温かい気温だ。榛原駅で落ち合い一台をデポして乗り合わせ登山口に向かう 雪の多い御杖村だが、道沿いや山に白いものが無い。リーダーは樹氷が無いと嘆くが、イケイケドンドン、ショウタンは気にしない 不動の滝コースから取り付いた。この山に詳しいベル子はこのコースが一番汗をかくという。ふー 旅行村駐車場から少し下った地点 |
アスファルトの道を小川に沿って登る。登山口から400m程度、右手に橋があり下山口はここだと説明を受ける 、地図でコースを確認した そのまま登れば林道が大きく曲がるところに、不動滝の道標がありここから山道に取り付く 整備された小道を登ると正面に小屋が出てその奥に不動の滝が落ちる 15m程度の滝だが、水量もあり見ごたえがある。滝行にもってこいの滝だろうと感じる。 時にはそのような方があると感じた。 小屋横の橋を渡り道なりに登れば良いコース。人気の山は整備が良い |
P1102mに避難小屋がある。ここで一休みしてアイゼンを付けた。 ここまでは雪は道を隠す程度だが、登山者が多いのだろう、雪は固まりよくすべる 小屋は立派だがマナーの無い人が多く登るのか、小屋はゴミが多い |
ここから少し雪も多くなったが、いつもならこの付近で本格的積雪があるというサークルK氏、 ベル子女子はこんな人の少ない三峰山は知らない。明日の土曜日や日曜なら小屋は超満員だ。 樹氷号と言うバスが走ると言う。人気の三峰山だ ところが、樹氷と言うのは低温で風が吹けば出来るものだ。朝から出来たものだろう2〜3cmエビの尻尾が綺麗だ |
雪は40〜50cmだが昨日の雨が固めたのだろうか、壷足も少なくルンルン 四人貸しきり状態の山頂は綺麗の一言だが、風は強く吹く |
八丁平との分岐に大日如来と掘られた石が建つが、これ自身が大日様らしい 山頂は唸りを上げる強風で、これが楽しい四人だ。ワイワイ 見晴らしはまるで無い。見晴らし予想のカシバードだ 東に少し下って昼食、できかけセッピの下でワイワイと楽しい |
山頂に帰るが、三角点は雪ノ下だ 点名と標高を書いておこう 等級種別 一等三角点 三嶺山(みむねやま)、標高1235.24 選点、明治20年9月、埋表、明治20年2月28日 姿の美しい山頂でもあるが、日本国土を本格的に測量始めた最初の大切な一等三角点。 見る事はできなかったが、いつまでも状態の良い形で残ってほしいものだ 所在地は三重県飯南郡飯高町大字富永字三峰979-25 |
山頂から八丁平と呼ばれる平地に行く。 見晴らしがあれば、大台山脈の国見から池小屋山付近が見張らせると言う サッとガスが消えるが、わー綺麗と思うとガスが出る。 少し見せ隠す文化が美しい日本の美だと、ショウタンは満足満足 突風が強い、突風に耐える二人をパチリ 八丁平から大日如来分岐に向かう途中で、少しは青空を見せてやろうと山ノ神、山ノ神の二人はマー綺麗と山の神に感謝だ |
貸しきり状態の山頂を思い出に下山にかかる 大日如来分岐からショウタンは雪面トラバース訓練と少しコースをはずれ急斜面を下る 大日如来↑ 下り道の様子 P1102m付近の分岐から西側尾根を下るが、ここも人気のコース、道も整備されコースは分かりよい 道なりに下れば、勢州(せいしゅう)と紀州をを表す地蔵が出た。 下山道は、一つの街道だっただろうか?山を越えれば紀州街道は近い 下れば山林組合の小屋と囲炉裏のある小屋が出る 森林組合の小屋からは見晴らしは抜群だ 大洞山と倶留尊山 |
ワイワイと下り青少年旅行村に帰った |
戻る |