犬ヶ丈山コース下見
2018/02/08
戌年の今年、訪れる方も多いだろう和歌山県日高郡日高川町高津尾の犬ヶ丈山、
この山の山頂はアンテナ群で車で林道を登るコースが有るが、尾根をバリエーションで登れる低山だ
今年始めに一度破線道をたどったが、完全な廃道だった。
今回は、良いコースをつかめないかと友人の協力を得てコースを探ってみた。
地形図からコースを組む参考にと大きな軌跡地図を載せました。
フル活用なさって下さい

我が家から高速利用で約一時間の中津温泉あやめの湯の南端に駐車させていただいた
(下山後入浴)
その先の黄櫨トンネルに向かい途中から谷に入る
スタートは遅い9時50分だ。

地形図に載る黄櫨隧道越えの破線道は、旧生活道だろうと目星をつけて取り付いた
友人は中木(ちゅうき)の谷から三角点217.6mを目指して尾根を登ったとか。
写真に写る林道から入れば三角点尾根コースに行ける
私は黄櫨隧道に向かって車道(農免道路)を歩き破線道の谷に入った
 
谷入り口に、雑木の杖が置かれていた所から、下に道が有るだろうと下ったがそれは無い
少し地形図より早く谷に入ったようだが、それにしても谷は耕作地跡で、そこに植林されている
谷川の横や車道下を探ったが道跡は無く
地形図破線から、この付近だろうと尾根に斜面を登ると、アララ道と道標が出てその道を登った
 

 
時々倒木は有るものの道は写真のようだ
登りきれば、櫨峠(はぜ)の看板と里山歩きコースの道標が出る
 
道標通りに下れば小釜本、長子に出られるが、そこは二人、地図の破線道と道標道が合わないと鉄塔8号に向かった
 
櫨峠のすぐ上にツリーハウスのが有ったが、朽ちて危険な状態だ
鉄塔8号からは見晴らしが有り、矢筈山、清冷山が美しく、正面に犬ヶ丈山が望める
 
そのまま尾根を登れば舗装林道に突き上げるが、ソマ道どおり下ると途中でソマ道が分岐するから、尾根道を下った
尾根先は道が消え急傾斜だが危険は無く廃屋横に出た
 
民家横の道を正八幡神社に向かい、正八幡神社で昼食をした
神社左手から入れば林道がある。神社裏から右手に入れば獅子罠が有る。丁度罠の主さんが車で登ってきたので、旧テレビ線尾根の事を尋ねると、急傾斜だが登れると言う
写真のように道が分岐するまで歩き上の道に取り付く
 
上道は直ぐに終わり、その一つ向こうの尾根にトラバースで行けば、登山者か地籍マークか分からないがテープ印が出る
この尾根50m程度は目茶急で這い登る表現がピッタリだが、距離も危険性も無い
 
テレビ線電柱跡とマーク
ただひたすら尾根を登れば、林道が出る。
以前は右手に探索したところ、舗装林道に出たので今回は左手を探索したが100m程度で道は終わった
引き返し尾根を直登だ。道跡を感じる程度の踏み跡が有る
 
林道探索に↑                                   尾根に登る↑

舗装林道まではすぐだが、一汗を流すだろう
見晴らしは矢筈岳、清冷山が美しい
舗装林道より先は尾根に取り付けない


林道から梯子で尾根に登る所が何箇所かあるが、危険な以外魅力は無い
林道を歩いて下山道探索を優先したため山頂は踏まなかった
 
鉄塔8号、P298尾根を突き上げればテレビアンテナ横にでることを確認する。

下りは地形図からフラットな尾根と見ていた
地形図的にも尾根の下り口は簡単だ
覗き込めば直ぐに尾根道が有る

 
ほんの少し倒木の道も有るがほとんどは写真のようだ
 
小さく登山者がマークを打っているが極単純尾根だ。
途中二ヶ所に鉄塔が出る。鉄塔が出れば鉄塔管理道に準じて下ればいい

途中に樫の巨木が有る。
この付近も紀州備長炭が生産されていた地域だ

コースに関係ないが炭焼き窯の写真も載せてみた
 
下山口は写真の所だ、ここから登るのも面白いだろう
後は車道を中津温泉あやめの湯まで歩いた。
あやめの湯はJAF割引が有り湯はぬるめだったが、湯質は随分と柔らかい肌スベスベになる温泉だった
 
日高川沿いをあやめの湯まで歩く
車道だが歩くに楽しいハイキングだ

あやめの湯 入浴料600円だ
戻る

トップに戻る