紀泉高原の道
ひとまずメガソーラー発電事業は中止されました
紀泉高原はいつの頃からか紀泉アルプスと呼ばれている、その中で和歌山市の最高峰、雲山峰から加太海岸付近まで、
昭文社地図に載っていないような道をこのページで紹介したい。時間はかかるが順次歩く度に掲載して行きます
お知らせ
大同寺霊園駐車場は墓参者以外は駐車禁止の看板が出来ました
土日、お盆やお彼岸は注意がいるだろう
2007 | ||
A | 2007/01/08 | 大同寺霊園から鳴滝林道、鳴滝峠、札立山 奥辺峠 大同寺霊園 |
B | 2007/01/27 | バベ尾バリエーションコース |
C | 2007/02/15 | 紀泉高原、山中渓〜六十谷縦走 |
D | 2007/02/22 | 愛宕山、高塚山、オッパン山 |
E | 2007/02/22 | 上人山木出し道 |
F | 2007/02/27 | メッソバラ、牛首山 |
G | 2007/03/12 | 娘地蔵から行雲山峰(紀泉高原) |
H | 2007/09/27 | 山中渓から高速下経由紀伊駅 |
I | 2007/09/23 | 弘西三角点山と北別所周回 |
J | 2007/11/17 | 紀泉高原、札立山、不動尾根コース |
2006 | ||
K | 2006/05/27 | 紀泉高原ループ縦走、札立山、大福山、青少年の森 |
l | 2006/07/07 | 上人山 |
M | 2006/08/04 | 落合から青少年の森経由雲山峰、地蔵山 |
N | 2006/06/01 | 岩神山、大福山、俎石山の声 14.7MBです(動画) |
O | 2006/09/14 | 上人山から四ッ池」コース、青年森 廃道 行者堂 六十谷 |
Oa | 2006/04/03 | 旗立山 |
2005 | ||
P | 2005/02/05 | 水路道から地蔵山 |
Q | 2005/02/16 | 雲山峰と獅子 |
R | 2005/01/15 | 四の(ツ)谷山、雲山峰、紀泉アルプス縦走 (紀伊高原) |
S | 夕方から岩神山 | |
T | 2005/07/28 | 岩神山 大福山、俎石山 |
戻る | ||
紀泉高原の道 紀泉高原はいつの頃からか紀泉アルプスと呼ばれている、その中で和歌山市の最高峰、雲山峰から加太海岸付近まで、 昭文社地図に載っていないような道をこのページで紹介したい。時間はかかるが順次歩く度に掲載して行きます |
1 | 2008/04/11 | 大関橋駐車場から観音尾根、岩神山、下山はアンテナ尾 |
2 | 2008/04/25 | 大関橋駐車場から滝谷尾、見返り山、大福山、俎石山 籤法ヶ嶽、井関峠下山 |
3 | 2008/05/26 | 大同寺霊園から六十谷道、見返り山、札立山、不動尾根、大同寺霊園 |
4 | 2008/06/04 | 大関橋から滝谷尾、見返り山、奥辺峠、八王子登山口下山 |
5 | 2008/07/18 | 牛神さんから井関峠、雲山峰、下山行者堂 |
6 | 2008/07/24 | 観音山〜大福山〜青少年の森〜四ッ池コース(直川道) |
7 | 2008/08/20 | 大関橋〜井関峠〜地蔵山〜雲山峰〜行雲山峰〜落合〜ドウ谷山〜三角点西前谷〜紀伊駅 |
8 | 2008/11/30 | 紀泉高原長距離縦走 山中渓から紀ノ川駅 20km(私のガーミンの距離) |
9 | 2009/01/17 | 忘れられた道経由大福山〜旗立山 |
10 | 2009/11/23 | 岩神山と札立山面白コース |
11 | 2010/01/05 | 岬町青年の森、読図バリエーションで鳴滝峠下山 |
12 | 2010/02/05 | 大関橋から大福山、俎石山ピストン 下山は滝谷尾周回 |
13 | 2010/04/03 | 玉岡憲明氏と歩く雲山峰 |
14 | 2011/02/10 | 鳴滝不動から花木団地経由札立山、見返り山、岩神山周回コース |
15 | 2011/02/19 | 甲山から白ヶ谷山、四国山、周回と沖根戸山時間切れ敗退 |
16 | 2011/03/9 | 沖根戸山244mから高森山284.5mと四国山241m周回 |
17 | 2011/03/15 | 高森山284.5m周回 |
18 | 2011/04/28 | 紀泉高原、上人山から落合、落合から雲山峰 井関橋に下山 |
19 | 2011/05/31 | 岩神山から山座同定 |
20 | 2011/06/14 | 大関橋から岩神山、大福山、青少年の森、直川道周回 |
21 | 2011/07/04 | 四の谷山行場から紀泉高原、雲山峰、地蔵山、六十谷縦走 |
A | 2007/01/08 | 大同寺霊園から鳴滝林道、鳴滝峠、札立山 奥辺峠 大同寺霊園 |
B | 2007/01/27 | バベ尾バリエーションコース |
C | 2007/02/15 | 紀泉高原、山中渓〜六十谷縦走 |
D | 2007/02/22 | 愛宕山、高塚山、オッパン山 |
E | 2007/02/22 | 上人山木出し道 |
F | 2007/02/27 | メッソバラ、牛首山 |
G | 2007/03/12 | 娘地蔵から行雲山峰(紀泉高原) |
H | 2007/09/27 | 山中渓から高速下経由紀伊駅 |
I | 2007/09/23 | 弘西三角点山と北別所周回 |
J | 2007/11/17 | 紀泉高原、札立山、不動尾根コース |
K | 2006/05/27 | 紀泉高原ループ縦走、札立山、大福山、青少年の森 |
l | 2006/07/07 | 上人山 |
M | 2006/08/04 | 落合から青少年の森経由雲山峰、地蔵山 |
N | 2006/06/01 | 岩神山、大福山、俎石山の声 14.7MBです(動画) |
O | 2006/09/14 | 上人山から四ッ池」コース、青年森 廃道 行者堂 六十谷 |
Oa | 2006/04/03 | 旗立山 |
P | 2005/02/05 | 水路道から地蔵山 |
Q | 2005/02/16 | 雲山峰と獅子 |
R | 2005/01/15 | 四の(ツ)谷山、雲山峰、紀泉アルプス縦走 (紀伊高原) |
S | 夕方から岩神山 | |
T | 2005/07/28 | 岩神山 大福山 俎石山 |
戻る |